サプリ

体臭が臭い。。。汗をかいても臭くならないようにするにはどうしたらいいのか・・・汗の臭い対策ってできるもの?!?実践実録!

こんにちは。ローズ愛好家のサクラコです♪
冬場でも、アウターを重ね着しすぎたりすると
脇汗をかいたりしますよね。その後はデオドラントをしておかないと

どうしてもコートで籠って汗臭くなってしまいます。

コートを脱いだ時の異性の視線が気になってしまう。。。。

どうにかしてデオドラントを忘れたときでも

クサくならないよう、素をただせないか、
色々研究している訳です・・・。。。そもそも、汗は体臭の最も主な原因であり、
できるだけ汗がでないようにしている方も
多いのではないでしょうか。
しかし、汗を完全に止めることはできません。

汗は体温調整をしてくれるなくてはならない存在。
なので、汗はどうしてもでてしまいます。
少なからず、出さなくてはいけないのです。
だったら、もし汗をかいても
臭くならないようにした方がいいですよね!

という事で、色々と私なりに調べた事を
実践していることを、まとめてみました!!

汗や体のニオイが気になるので私は、
バランローズサプリでケアをしていますが、


効果をよりUPさせるために、
細かいケアにも気を付けています。
ぜひ、参考になったらうれしいです♪

でも、、、そもそもなぜ汗はクサくなる?

汗はもともとクサくなりにくい存在です。

確かに汗臭さは汗が原因になりますが、

基本的に汗には臭いがないらしいんです。
汗の成分は99%が水であり、
残り1%がその他成分です。
その他の成分のほとんどが塩分であり、
わずかにカリウムやマグネシウム、重炭酸、
亜鉛などのミネラル成分や
アンモニアが含まれているだけです。
つまり、基本的に汗は塩分を
含んだ水とほとんど変わらない訳なんですね。
なぜ、無臭のはずの汗が
臭いを放つようになるのでしょうか?

クサいニオイの原因は!?

それは、雑菌が繁殖する質の悪い汗をかく
といったことによってニオイが発生するからです。

なので、汗をかいてもクサくならないようにするには
この2つを防ぐことがポイント!

汗の質を変えて臭くならないようにするには
何をしたらいいんでしょうか!?

そのポイントをご紹介します♬

汗の質を良くする方法は?

1.汗腺を鍛える

汗腺が衰えると汗の再吸収が不十分になりやすくなるので、
質の悪い汗が発汗されやすくなります。悪い汗はミネラル成分を多く含みます。
そのため、臭いが発生しやすくなってしまうのです。
特に現代人は、空調設備の完備や
運動不足によって汗腺が衰えていると言われています。
なので、日頃から汗腺を鍛え、
衰えさせないようにすることが大切!!

方法はいろいろありますが、一番は定期的な運動です。
運動によって筋肉が付けば代謝低下による
酸っぱい汗の予防になります!

それに軽い運動にはストレス解消効果もあるので、
ストレスによる脂質系の体臭予防にも効果的です!

2.食生活の改善!

現代の食生活は肉類に偏りがちですが、
肉中心の食生活は汗をクサくする要因になります。

なぜなら、肉類に多く含まれる動物性
たんぱく質の摂り過ぎは、
腸内環境を悪化させて汗をクサくしてしまうからです。

肉類の食べ過ぎは避けて、腸内を整えてくれる
食物繊維を含む海藻類や緑黄色野菜、
果物を積極的に摂るようにするのが効果的です!

食物繊維には腸のぜん動運動の促進や、
デトックス効果もあるので、
腸内環境悪化によるクサい汗予防だけでなく
美容対策にも効果的です!

意識して改善してみると、冷え性改善にも効果あり!
痩せやすい体にも近づきます。

3.大豆食品を摂取する

大豆食品にはたまに耳にする、
「大豆イソフラボン」が多く含まれています。
これは、女性ホルモンの一種「エストロゲン」と
同じ働きをすると言われています。
そのため、エストロゲンの働きである
汗を抑える効果が期待できます!
質のいい汗はミネラルなどの成分をほとんど含まない
理想的な汗!臭いを作りにくい汗という訳なんです!!しかも揮発性も高いので少量でも
体温を下げることができるので、
必然的に発汗量が少なくなります!
このように、大豆は汗対策の食品として
非常に効果的な食品です。
なんて魔法のような食べ物(笑)汗に悩むなら大豆食品は最強フードですね!!

4.体の代謝を向上させる

体の代謝低下は汗をクサくします。
それは代謝が低下することで、
乳酸やアンモニアを多く含む汗が
発汗されてしまうからです。
しかも、このような汗はアンモニアを
多く含むことから雑菌の繁殖を加速させ、
よりニオイを強くしてしまいます。

代謝の低下は、主に運動不足と過度な
食事制限によるダイエットが原因です。

そのため、体の代謝を上げるには適度な運動と
バランスの良い食事を心がけることが一番と言えます。

なかなか運動ができない場合は、
食事によって代謝機能を高めて上げるといいでしょう。

ビタミンB類や鉄分、
葉酸を含む食べ物を摂ると代謝の向上に
役立つと言われています。

5.ストレスを溜め過ぎないようにする

ストレスは体臭に大きな影響を与えます。

なぜなら、ストレスは発汗を促し、
皮脂による臭いを強くしてしまうからです。

過度なストレスや蓄積は体内の活性酸素と
過酸化脂質を増やし、皮脂の酸化を促進させます。
汗が混ざるとさらに臭いが強くなってしまうのです。

ストレスはできるだけ溜めないようにすることが大切!
趣味・休み・しっかりと睡眠を取る!
それが秘訣!!

でも、どんなに質のいい汗をかいても、
そのままにしておけば、
どうしても臭くなってしまいます。
やっぱり、汗をかいた後のケアも大切♬

ただ、肌への刺激が強すぎるデオドラント剤は
避けることも大事です!!

肌への刺激が強すぎると、
皮脂膜や常在菌にダメージを与え、
逆に臭いが発生しやすくしてしまいます。

なので、肌への負荷が少ない成分であるかも
調べて使う必要があります!!

まとめ

細かなポイントが色々ありますが、
どれも心がけ次第でできるレベルの話です。

少しづつでもいいので
出来ることから実践してみてくださいね!!

実践してみた私の感想ですが、
今までよりも自分の汗が臭くなりにくくなります。
そして、バランローズサプリで香りのケアをすれば

かなり効果があがりますよ!

でも、サプリも色々ありますから、
まずは試してみてください!

そのほかの記事はこちら!

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

バラの香りを身にまとう!飲むだけでローズの香りが溢れ出す話題のサプリが凄すぎる…!!

ローズティ!バラを日常で楽しみながら、その成分を取り入れる方法!?リラックス効果と良い香りを振りまくポイントってなに!?

【話題沸騰】人気のローズサプリをランキング形式でまとめました!